お知らせ

new
IEEE Engineering in Medicine and Biology Society Annual International Conference (EMBC) 2025にて発表を行いました。新着!!

柳下裕成さん(M2)が2025年月14ー17日に新潟県新潟市にて行われた第48回日本神経科学大会にて、1件の演題で発表を行いました。 ポスター発表 Yagishita Hironari, Tanabe Shota, Ar […]

続きを読む
new
IEEE Engineering in Medicine and Biology Society Annual International Conference (EMBC) 2025にて発表を行いました。新着!!

鳥山隼平さん(M2)と平田立生さん(M1)が2025年7月14ー17日にデンマーク Copenhagenにて行われたEMBC 2025にて、2件の演題で発表を行いました。 ポスター発表 Shumpei Toriyama, […]

続きを読む
new
第64回生体医工学会大会にて研究発表を行いました

佐藤大樹 教授、鳥山隼平さん(M2)、柳下裕成さん(M2)、田辺翔大さん(M1)、平田立生さん(M1)、佐々木希実さん(M1) 口頭発表 OS1-6-2-1 〇佐藤 大樹 、鳥山 隼平 、佐々木 希実 、古川 日菜 、山 […]

続きを読む
new
fNIRSを用いたニューロフィードバックシステムに関する論文が掲載されました

2025年3月18日にfNIRSを用いたニューロフィードバックシステムに関する論文がIEEE Access誌に掲載されました!檜山凌佑さん(M2)の研究成果です。https://ieeexplore.ieee.org/s […]

続きを読む
new
ライフサポート学会 第34回フロンティア講演会で奨励賞を受賞しました

朝火 龍之介さん(M2)がライフサポート学会 第34 回フロンティア講演会で発表し、奨励賞を受賞しました! ライフサポート学会奨励賞は優秀な4年制以上の大学の卒業・修了予定者(最高学年者)および高等専門学校の専攻科修了生 […]

続きを読む
お知らせ
MDRT日本会主催 第4回チャリティー・リレーマラソン in 国立競技場に出場しました

応用脳科学研究室のメンバー7名で,リレーマラソンに参加しました! 結果は3時間で39.2 km(75位)でした.皆で無事走り切ることが出来ました.

続きを読む
お知らせ
東京レガシーハーフマラソン2024に出場しました

応用脳科学研究室のメンバーで,レガシーハーフマラソンに参加しました!全員無事ゴールすることが出来ました!

続きを読む
お知らせ
研究室ゼミ合宿を熱海で行いました

8月23~25日、佐藤研ゼミ合宿を熱海セミナーハウスで行いました。研究室として初めての合宿でしたが、OB3名も参加し、充実した合宿となりました。 修士2年トリオ 手持ち花火を楽しんだ砂浜

続きを読む
お知らせ
IEEE MeMeA 2024 にてStudent Travel Grantを受賞しました。

朝火龍之介さん(M2)の演題がIEEE MeMeA 2024 Student Travel Grantを受賞しました。Student travel grantは第一著者が学生であり、質の高い内容で、MeMeA2024テク […]

続きを読む
お知らせ
研究成果が日本経済新聞に掲載されました

柔軟な触覚センサを用いた摘まみ動作の分類に関する研究が日経新聞に掲載されました。 オンライン版記事はこちらから「指でつまむ動きをセンサーで識別 芝浦工大、知育玩具に」 プレスリリースはこちらから「柔軟な触覚センサーを活用 […]

続きを読む